blog
アラサー夫婦の住宅購入日記:建売住宅の場合【まとめ】

【当時の状況】
夫30代前半:会社員
私30代前半:専業主婦
第一子:3歳
第二子:1歳
- 2人目の子供が産まれマンションでは手狭に
- 保育園を探していた
- 子育てしやすい環境を探す
実際に建売住宅を購入して思った事 まとめ
建売住宅は、完成済みの住宅を土地付きで販売するスタイルで、「すぐに住める」「価格が分かりやすい」といった点が魅力です。購入後すぐに入居できるため、忙しい人や急ぎで住まいを探している家庭には特に向いています。
また、注文住宅と比べて費用が抑えられやすく、実物を見て選べるので安心感もあります。同時期に入居する世帯が多く、ご近所づきあいがしやすいのもメリットです。
一方でデメリットもあります。建売住宅は自由度が低く、間取りや内装を自分の好みに合わせにくい点が挙げられます。コスト重視の施工で、品質にばらつきがある場合も。
また、庭や駐車場など外回りの手入れが必要で、意外と管理が大変です。隣家との距離が近く、日当たりやプライバシーに不満を感じることもあります。
建売住宅は手軽さが魅力ですが、自分たちのライフスタイルに合っているかをよく見極めて選ぶことが大切です。あらかじめ、情報や実際の体験談なども考慮し、納得のいくお家を購入できるとよいですね!